私たちぷらする編集部メンバーが、なにかと相談をしに行くところがあります。
それは「フレンドシップながさわ」さんです。
昨日もいろいろ教えていただきました。
氷祭りの氷がなぜ旭川のものなのか?と疑問に思っていたのですが、
「東川でも以前、氷彫刻用の氷を作ってみたことがあったけれど、
砂がまじったりしてミノの刃が欠けてダメだったんだよ」とか、
いろんなことを知ってます。
ポットから入れてくださったどくだみ茶をいただきながら、
お話をうかがいました。
お店の名前入り湯呑がなんだかいいかんじでほっとします。
11月号「写真の町ひがしかわ」に、カメラを持ってでかけよう!の
制作のため町を撮影していた時も、偶然見かけた町民の方に
「モデルになってもらいな」と声を掛けてくださり、
颯爽と自転車で走り抜けていきました。
お店を出るときに、机の上に目をやると、
シルバー川柳をコピーしたものが・・・
「笑えるでしょ?短冊に切ってお店のあちこちに貼ろうと思ってさ」
確かにこの川柳笑いました。
笑顔になる仕掛けをつくろうという意識が、
なんかすごいなぁ~って思いました。
事務用品に、雑誌に、駄菓子に、化粧品に、クリーニングに・・・他にもいっぱい。
この仕事がご縁で、東川に住んで8年目ではじめてお店の奥までお邪魔しましたが、
こんなにてんこ盛りでハッピーな空間だったとは。
これからもよろしくお願いします。
フレンドシップながさわ
東川町西町1丁目1-1(東川小学校向かい)
電話:0166-82-2024
営・月〜土 8:00〜20:00
休・日
タキモト